リノベーション概要
都道府県 | 東京都 | 市町村 | 三鷹市 |
---|---|---|---|
家族構成 | ご夫婦、お子様(1人) | 築年数 | 32年 |
間取り(Before) | 2LDK | 間取り | 2LDK |
床面積 | 55㎡ | リノベーション費用(税抜) | 1,243万円 |
※リノベーション費用には家具やインテリアの費用は含まれていません。
リノベーションのビフォーアフター
※画像をクリックすると拡大されます
リノベーションのポイント
お客様のリノベーションへのご要望
1.北側の個室の寒さと結露を改善したい
2.広いリビング・ダイニングが欲しい
3.対面型で明るいキッチンにしたい
4.子供部屋をつくりたい
5.洗面所・浴室を広くしたい
広く明るくなったリビング空間
もともと使用されていた家具が似合う空間にしたいとメープルの床材や、壁にはアクセントウォールとして調湿・脱臭効果のある壁材を採用。窓から明るい光が入る気持ちのいいリビングに仕上がりました。子供部屋や洗面室との間の壁のコーナーをラウンド型にして丸みをもたせるなど、細部にまでこだわりが生かされています。
奥様のこだわりがいっぱいのキッチン
リノベーション前のキッチンは独立型で、使い勝手は良かったものの、リビングから見えないのが不満だったという奥様。憧れだったアイランド型にすることで、ご家族とのコミュニケーションも取りやすく、収納棚の食器や小物が映える自慢の空間になりました。「キッチンは白、床タイルは黒」と決めておられたという奥様のお好み通り、清潔感と上質感あふれるキッチンになりました。
快適な空間に生まれ変わった寝室
北向きの寝室にはガラスブロックの出窓があり、以前は冬場に底冷えがして、窓の下には毎日のように結露が発生。カビにも悩まされていたそうです。断熱材をしっかりと入れて、二重サッシを採用したリノベーション後は、結露やカビも解消され、あたたかな寝室に変わりました。「朝の寝覚めがよくなった」とご夫婦とも大満足です。
お嬢様のセンスに満ちた子供室
これまでご家族で一緒に寝ておられたお嬢様は、現在10歳。リノベーションを機に、勉強机やベッドのある個室を設けることになりました。センスのいい黒い扉や照明器具、夜になるとプラネタリウムのように光る天井の蓄光クロスなど、全てお嬢様のチョイスだそうです。
ゆったり使える洗面室と浴室
以前の住まいでは洗面室が狭く、洗濯機置き場はキッチン内にありました。今回のリノベーションで、洗面室・浴室とも広くなり、洗濯機も洗面室に。ご主人がこだわったという浴室にもひと回りのゆとりが生まれました。
※画像をクリックすると拡大されます
リノベーションでのお客様の声
リノベーションのきっかけを教えてください
10年前、両親が所有していた当時築15年のマンションに入居しました。その後、月日が経ち水回り設備の劣化なども気になっていたところ、上階から水漏れのトラブルが発生し、私たちの寝室にも水が漏れてきたのがきっかけです。当初は、壁紙など部分的なリフォームや住み替えも検討していたのですが、同じマンションの方でリノベーションをされたお宅を訪問したところ、とてもキレイに仕上がっていて。「こんなにキレイになっちゃうんだ!」と衝撃を受けて、リノベーションに気持ちが傾きました。
リノベーションでこだわられた点を教えてください
他社さんからは価格を抑えたプランをご提案いただいたのですが、セキスイさんからは「だったら本物を」「タイルを入れましょう」と、「どうせならしっかりやりたい」というこちらの思いを生かした提案をいただけました。昔から好きで集めていた北欧系のインテリアや「理想の空間」を実現するために、ストックしていたインテリア雑誌の写真などを参考にしたり。マルリノの担当者さんとこだわりながら、楽しくリノベ―ションを進められました。
リノベーションで暮らしはどう変わられましたか
以前の冬の室内は、毎朝窓の周辺は水浸しなくらい結露があったのですが、この冬はそれが一日もなくて、それが一番驚きました。外からの音も静かになって雨音も聞こえないので、外で何が起こっているかわからなくて不安なくらい(笑)。リノベーションして、自分たちの選んだものがすべて入って、好きなもの、気に入ったものだけに囲まれて過ごす暮らしが、こんなに心身ともに豊かな気分になれるのかということに気づき、とても充実した気持ちです。「なんて素敵なんだろう」って。以前は休日には外へ出かけたいというタイプだったのですが、今は家にいる時間が楽しいですね。