リノベーションのヒント2014年9月末まで!『長期優良住宅化リフォーム推進事業』で賢くリノベーション(終了しました)
「長期優良住宅化リフォーム推進事業」の〆切が間近
2014年4月に「長期優良住宅化リフォーム推進事業」についてご紹介しましたが、いよいよ締め切りが迫ってきました。そこでこの制度をもう一度おさらいしておきましょう。お得にリノベーションするチャンスなのでお見逃しなく!
※この事業は2015年3月に終了いたしました。
「長期優良住宅化リフォーム推進事業」とは?
既存住宅の性能向上に関わるリフォームを行なうことで、工事費用の3分の1、最大100万円/戸の補助金が受けられる制度です。
ここで”性能向上に関わるリフォーム”とはどのような内容でしょうか?それは、劣化対策や耐震性など長期に渡って快適に住み続けるための工事です。断熱工事といった省エネルギー性、手すりの設置や段差の解消などのバリアフリー工事も含まれます。住宅もリフォームも人生の中で何度もない大きな買い物。長く安心・快適な住まいを賢く購入するための方法として「長期優良住宅化リフォーム推進事業」を活用してはいかがでしょうか。
補助金を受けるために抑えておくポイントは?
この制度で補助を受けるためにはいくつかの要件がありますのでご紹介します。
1.リフォーム後の住宅性能が一定の基準を満たすこと
2.専有部面積が延べ40㎡以上であること
3.平成26年9月末までに工事着工、平成27年1月までに完工する物件
その他の条件について詳しく知りたい方は国土交通省ホームページ「平成25年度長期優良住宅化リフォーム推進事業 募集要領」をご覧ください。 http://www.choki-reform.com/guest/doc/point.pdf
ご相談はお早めに!
この制度は2014年9月30日までに工事着工する物件が対象です。「まだまだ時間がある!」と思われるかもしれませんが、プランの相談・検討から着工までにおよそ2カ月かかります。これを機会に本格的にご検討してはいかがでしょうか。
積水化学のマルリノは、長期優良住宅リフォーム推進事業を利用できます。
詳細やご不明点など、お気軽にお問合せください!